ISW11Mレビュー(2週間後)

ISW11Mを使いはじめてもう2週間以上が経過しました。ようやく使い方やくせにも慣れてきたところです。
本日は、使いはじめて2週間経過した段階でのレビューをします。

●まとめ
・3Gの受信状況は以前より悪いけど、概ね実用レベル
WiMAXの受信状況はあまり良くない
ガラケーと比較すると、バッテリーの持ちはかなり悪いのでチューニングが必要


●3Gの電波状況について
利用する地域や場所によって様々でしょうが、僕が住んでいる松戸市の片田舎では、どうも電波の受信状況は思わしくありません。3Gの電波についても、そしてWiMAXについても。
3Gについては、既存のau携帯とは別の周波数帯を利用していることから、一概に「電波のつかみが悪くなった」と断言することはできませんが、妻が使っている旧周波数帯の携帯よりも、あきらかに受信状況が悪くなっています。自宅にいて、雨戸を締めてしまうと、妻の携帯はバリ3の状態なのに、僕の携帯は圏外なんてこともあります。特に天気が悪い日にはそういう状況になる事が多いみたい。
とは言え、外出時に圏外になる事象は殆ど見られず、知り合いから「つながらない」と苦情がくる事もないので、概ね実害はありません。
3Gについては設備拡充の問題もあるでしょうから、今後に期待することにします。


WiMAXの電波状況について
少し困っているのはこちら。僕が住んでいる地域が田舎ってのもあるでしょうが、いささか受信状況が悪過ぎる印象があります。というのも、以前テストで使用したPC内蔵型のWiMAXでは余裕で受信していた場所で、圏外になる事象が多発しているからです。
この間、わざわざ市街地に出向き受信状況を確認したのですが、5段階で示される電波状況で、最大でも3までしか目盛りが振れませんでした。基地局側の問題と言うよりは、むしろ本体の受信感度の問題のような印象を受けます。
ただ、他のレビューでは「問題なく受信」という方もいるので、地域や個体に起因する問題かもしれません。一つだけ言えるのは「他のWiMAX機器が受信するからと言って、楽観視してはいけない」と言うことでしょうか。


●バッテリーの持ちについて
少しでもバッテリー継続時間を延ばすため、普段はGPS/Wifi/WiMAXをカットして運用していますが、それでもバッテリーは1日持ちません。僕の使い方に問題がある部分もあるでしょうが、それにしても短いという印象です。ガラケーから乗り換える時には、注意が必要かもしれません。


バッテリー継続時間の長期化に向け、これからチューニングしようと考えているのは以下の2点。
(1)常駐タスクの削減
チューニング用のアプリが出回っているようですので、今後調査していきたいと思います。


(2)メール設定
僕は、今回の機種変更にあわせ、以下の運用変更を行いました。
・今までezwebメールに転送することによって受信していたPCメールアドレス(4アカウント)を、メールクライアントで受信するように設定変更
・PCメールについては、プッシュに近い受信サイクルを確保するため、それぞれ5分おきに受信


うーんと、この設定がバッテリーを大量に消費しているのではないかという疑念はおおいにあるので、以下のような運用ができないかと画策中です。
・全てのメールを一旦Gmailに集める
Gmailのプッシュ送信機能を用い、メール受信時のみ端末に通知するよう設定


2点目については、どっかで「Gmailはプッシュ送信ができるよ」みたいな記事を読んだ記憶があるのですが、裏は取れてません。また、Gmail経由で送信されたメールが、ちゃんとそれぞれのアカウントで返信できるか、みたいな事も調査する必要があります。
このあたりに絞って、また調査してみます。




が、時間がないなあ。